視力
私たちの眼は、成長や加齢、病気による変化などを経て、現在の状態があります。網膜と焦点の位置関係によって「正視」「近視」「遠視」「乱視」に分けられます。そして加齢変化によって近くを見たときに網膜にピント(焦点)が合わない症状を「老視」といいます。
正視
遠くのものを見た時に、近視、遠視、乱視がない状態で網膜にピントが合っている状態
網膜でピントが合った状態
近視
遠くを見た時に、網膜の手前にピントが合っている状態。
近視の度合いが強いほで、遠くのものがはっきり見えない。
網膜の手前にピントが合った状態
屈折度の合ったレンズ
遠視
遠くを見た時に、網膜の後方にピントが合っている状態。
遠くのものには、そのままではピントが合わず個人の調節力でカバーしているので視力は良好の場合があり、自分が遠視であることの認識がない場合がある。
遠視の人は、正視の人よりもピント合わせの調節力を常に使うため、眼に多くに負担がかかり疲れ目、頭痛、肩こりの身体に悪影響をおよぼすこともある。
網膜の後方にピントが合った状態
屈折度の合ったレンズ
乱視
乱視には、正乱視と不正乱視があります。正視・近視・遠視場合はピントが1つですが、正乱視は角膜や水晶体の歪みが原因で焦点が2つになってしまう状態
縦方向にピントは合うが横方向は合わない
屈折度の合ったレンズ
老視
加齢とともに水晶体とそれを支える組織、筋肉の弾力性が低下し、調節力が小さくなり、近くのものにピントが合わなくなった状態。
正視で調節力のある近方視
正視で老視が起こった近方視
老視の補正には近くを見る時にはプラスレンズ